イルミネーションコラム

RGBLEDテープライトを活用する際の注意点

2023/05/06

RGBLEDテープライトは、その柔軟性や省エネ性、色々なシーンで利用できる便利さから、多くの人に親しまれています。しかし、安全に利用するためには、いくつかの注意点が必要です。ここでは、LEDテープライトを安全に使用するためのポイントをお伝えします。

1. 純正のコントローラーに接続して使用する

RGBLEDテープライトは、電圧・電流・長さ等の性能によって、ACアダプタの規格を合わせています。なので、形状が同じだから大丈夫かといったように、他社メーカー品を組み合わせたりするのは良くありません。電圧が一緒でアンペアが違うといった事があると、故障、事故の原因になります。製品の適切な電圧と電流を確認しましょう。

2. 過熱を防ぐ

RGBLEDテープライトは発熱することがあります。長時間の使用や密閉された場所での使用は過熱を招くことがあるため、注意が必要です。過熱を防ぐためには、通気性の良い場所に設置することや、熱がこもりやすい場所の場合にも、アルミ製のヒートシンクを取り付けることも1つです。

3. 仕様の確認

当社のRGBLEDテープライトは、防水処理は未対応となっております。屋外や水回りでの使用を考えている場合は、防水性能がある製品を選びましょう。また、防水仕様であっても完全に水に浸けられるわけではないので、その点にも注意が必要です。事前に説明文をしっかり確認した上で必要に応じてメーカーに問い合わせをしましょう。

4. 長さやカット位置の確認

RGBLEDテープライトは、所定の位置でカットして長さを調整できますが、カットできる位置は限られています。カット位置を間違えると、LEDが点灯しなくなったり、ショートさせてしまうこともあるため、注意が必要です。また、長さを調整した場合は、端子を適切に接続することが重要です。接触不良等が起こると故障の原因になります。

5. 適切な取り付け方法を選ぶ

RGBLEDテープライトは、壁や天井など様々な場所に取り付けられますが、テープ部分が剥がれたり、接続部分が外れたりすることがあります。適切な取り付け方法を選び、しっかり固定することで、安全に使用できます。固定があまくRGBテープライトが垂れ下がってしまい、さらに、布等に直接触れてしまうなどすると危険です。取り付け時にしっかり接続内容を確認しましょう。

長期間使用されますと経年劣化が発生します。アダプタの不具合、LEDの点灯不良等がみられるようになってきます。寿命になりましたら、部品の交換を行いましょう。

以上が、LEDテープライトを安全に使用するための注意点です。これらを守り、素敵な空間を演出してくださいね。

RGBテープの通販ならイルミファンタジーへ

イルミファンタジーでは5mのRGBテープライトを取扱いしております。
長さは5mとなっており、店舗・イベントの他、自宅のご使用でもご活用頂けます。

RGBテープライトのリンクはこちらをクリック

イルミファンタジーHPはこちらから

一覧へ戻る